人工知能美学芸術研究会(AI美芸研)
日本語
【本日】第34回AI美芸研 x DOMMUNE
「S氏がAI作曲家に代作させていたとしたら・5」
4月7日(水)20:00-24:00『S/N』刊行記念
書籍『S/N』刊行記念
第34回AI美芸研 x DOMMUNE
S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら・5
- 2021年4月7日(水)20:00-24:00
- 東京・渋谷 SUPER DOMMUNE より有観客配信
S氏は佐村河内守、N氏は新垣隆である。人工知能美学芸術研究会(AI美芸
研)がこのたび刊行した書籍『S/N』には、S氏名義の廃盤中古CD『交響曲第
1番《HIROSHIMA》』が付録されている。33名の寄稿者から今回は藤井雅実、
徳井直生、塚田優をお招きし「第34回AI美芸研 x DOMMUNE」を開催する。近
代的意味での「作曲=創作」は記名の一個人に帰されるべきものだが、ゴー
ストライター事件では「音符は書かないが指示書を書くS氏の創作」と「指
示書から音符を書くN氏の創作」の二つに分断(S/N)され、近代終焉を象徴
した。2010年代のAIブームにこの分断を掛け合わせれば「S氏がもしAI作曲
家に代作させていたとしたら」という問いが生じるが、実はAI美芸研の思惑
は機械学習的な「N氏AI」を作ることではない。昨年のDOMMUNE最中に宇川直
宏が看破したとおりシンギュラリティ的な「S氏AI」の実現にある。
芸術哲学研究者の藤井雅実の寄稿「AIは欲望と情動の地で歌えるか?」
は、S/N問題の欲望基盤の重層性と錯綜を探り、その基盤に既にAIが介在
し、ゆえに創作にも関与していた点を指摘している。アーティスト、研究
者、Qosmo代表、慶應義塾大学准教授の徳井直生は、「作曲と音楽作品の未
来像」にて作曲がDJに接近し、演奏と聴取と作曲が混交すると予測してい
る。評論家の塚田優の寄稿「文化人としての佐村河内守と横尾忠則」は、佐
村河内は過剰なまでに近代的な自意識にとらわれていたとして、横尾忠則と
比較している。
会期終了の4月11日まで数日間を残すのみとなった「平成美術:うたかた
と瓦礫(デブリ)1989-2019」(京都市京セラ美術館・椹木野衣企画監修)
に、AI美芸研とDOMMUNEは共に出品作家として参加中だ。AI美芸研ブースで
は、その意義が賛否に分かれるS氏の奇怪な「指示書」(複製)の向かい
に、事件よりはるか以前にS氏が横尾忠則に描かせた油彩画『赤い耳』(再
制作)を設置、長大なケースに収められたN氏の「楽譜」に「交響曲」の重
厚音響が降り注ぐ。渋谷のSUPER DOMMUNEから有観客配信にて、新刊書籍と
京都での終盤展示に接続する。
-
■開催概要
【名称】
第34回AI美芸研 x DOMMUNE「S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら・5」
【日時】
2021年4月7日(水)20:00-24:00(開場19:30)
【会場/配信】
スタジオ観覧限定30名有観客配信
■対面参加会場(有料)
SUPER DOMMUNE(東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO 9F)
https://goo.gl/maps/UnjszcBVcYkkEYYa6
■生配信URL(無料)
DOMMUNE YouTubeチャンネル http://www.youtube.com/user/dommune
DOMMUNE公式ホームページ https://www.dommune.com/
【出演】
藤井雅実(芸術哲学研究者)
徳井直生(アーティスト、研究者、Qosmo代表、慶應義塾大学准教授)
塚田優(評論家)
宇川直宏(現在美術家、DOMMUNE)
中ザワヒデキ・草刈ミカ(美術家、AI美芸研)
※講演形式ではなく座談会形式とします。
※前半出演は徳井直生、宇川直宏、中ザワヒデキ・草刈ミカを予定。
※後半出演は藤井雅実、塚田優、中ザワヒデキ・草刈ミカを予定。
※色々な関連CDをかけます。全体討論随時。AI美芸研が撮影した記録動画を
後日公開します。
※言語:日本語
【参加費/参加方法】
PROGRAM INFO | スタジオ観覧限定30名有観客配信
ENTRANCE ¥2000(ソーシャルディスタンシングを強化し、30人限定でスタジ
オ観覧者受け付けます。Peatixでスタジオ観覧チケット販売中
▶︎ https://aisndommune2.peatix.com - 書籍『S/N』付録「AI美芸研参加優
待券」持参にて 1 drink サービスします。- 書籍『S/N』(税込5,500円)は
会場でも購入可能です。)
PLACE 150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO9F「SUPER DOMMUNE」
SUPER DOMMUNE FLOOR GUIDE
<新型 コロナウイルス等感染症予防および拡散防止対策について>
• 発熱、咳、くしゃみ、全身痛、下痢などの症状がある場合は、必ずご来場
の前に医療機関にご相談いただき、指示に従って指定の医療機関にて受診し
てください。
• エントランスで非接触体温計にて体温を計らせて頂き37.5度以下の場合の
みご入場可能になります。
• 感染防止の為、マスクのご着用をお願い致します。
• 手洗い、うがいの励行をお願いいたします。
• お客様入場口に消毒用アルコールの設置を致します。十分な感染対策にご
協力ください。
• 会場にて万が一体調が悪くなった場合、我慢なさらずに速やかにお近くの
スタッフにお声がけください。
• ご来場のお客様はカメラに映る可能性がございますので、ご了承のうえご
参加ください。
• 会場には、クロークやロッカーはございません。手荷物は少なめでご来場
の上、ご自身での管理をお願いいたします。
• 本イベントはDOMMUNEからの生配信を実施いたします。
DOMMUNE YouTubeチャンネル( http://www.youtube.com/user/dommune )、
もしくはDOMMUNE公式ホームページ( https://www.dommune.com )からご覧
いただけます。
• 生配信では、YouTubeのスーパーチャット機能による投げ銭を募っており
ます。何卒サポートをよろしくお願いいたします。
• 会場の関係などにより、開演時間が前後する可能性があります。予めご了
承ください。
【主催】
人工知能美学芸術研究会(AI美芸研)
DOMMUNE
【備考1】
人工知能美学芸術研究会編著発行の書籍『S/N』(副題:S氏がもしAI作曲家
に代作させていたとしたら)の刊行記念を兼ねています。同書は会場でも購
入できます(税込5,500円)。
https://www.aibigeiken.com/store/sn_j.html
【備考2】
京都市京セラ美術館で4月11日まで開催中の展覧会「平成美術:うたかたと
瓦礫(デブリ)1989-2019」(椹木野衣企画監修)にAI美芸研は「S氏がもし
AI作曲家に代作させていたとしたら」を、DOMMUNEは「THE 100 JAPANESE
CONTEMPORARY ARTISTS/season 6」を出品中です。未見の方は是非御高覧く
ださい。
https://kyotocity-kyocera.museum/exhibition/20210123-0411
■出演
藤井雅実(芸術哲学研究者)
藤井雅実の『S/N』への寄稿「AIは欲望と情動の地で歌えるか?」は、S/N問
題の欲望基盤の重層性と錯綜を探り、その基盤に既にAIが介在し、ゆえに創
作にも関与していた点を指摘している。(文責・AI美芸研)
※1980年代前半、東京で哲学者デリダの論文を冠した「画廊パレルゴン」を
主宰。ポストモダン・シーンに応じた企画・批評を展開。1984年、同画廊で
の企画を纏めた書籍『現代美術の最前線』出版。2016年、人工知能美学芸術
研究会共同発起人、第1回AI美芸研登壇。2017年、第13回AI美芸研登壇。
https://www.facebook.com/syrinxmf
徳井直生(アーティスト、研究者、Qosmo代表、慶應義塾大学准教授)
徳井直生は『S/N』への寄稿「作曲と音楽作品の未来像」にて作曲がDJに接
近し、演奏と聴取と作曲が混交すると予測している。(文責・AI美芸研)
※東京大学工学系研究科電子工学専攻博士課程修了。博士(工学)。2009
年、Qosmo設立。AIと人の共生による創造性の拡張の可能性を模索。AIDJプ
ロジェクト他で知られる。
http://naotokui.net
塚田優(評論家)
塚田優は『S/N』への寄稿「文化人としての佐村河内守と横尾忠則」で、佐
村河内は過剰なまでに近代的な自意識にとらわれていたとし、横尾忠則と比
較している。(文責・AI美芸研)
※2014年、『美術手帖』第15回芸術評論募集次席。主な論文に「日本デザイ
ン史におけるイラストレーションの定着とその意味の拡大について−1960年
代の言説を中心に」(『多摩美術大学研究紀要』第34号、2020年)。
http://ytsukada.themedia.jp/
宇川直宏(現在美術家、DOMMUNE)
2020年2月12日のDOMMUNE「AI美芸研presents“コンロン・ナンカロウ/S氏”
〜人工知能音楽の潜在力〜」にて、宇川直宏は“声の出演”最中にAI美芸研
の思惑が機械学習的な「N氏AI」を作ることにあるのではなく、シンギュラ
リティ的な「S氏AI」の実現にあると看破。 ▶ https://bit.ly/3sUr5qt
(文責・AI美芸研)
※DOMMUNE:2010年、宇川直宏(1968- )が東京・渋谷で開局したライブス
トリーミング・スタジオ兼チャンネル。「DOMMUNE」とは「commune(共同
体)」の次のステップ(Cの次のD)という意味が込められている。宇川は、
映像作家、グラフィックデザイナー、VJ、文筆家など、さまざまな領域で多
岐にわたる活動を行う現在美術家。(※「平成美術」展カタログより抜粋)
https://www.dommune.com/
中ザワヒデキ・草刈ミカ(美術家、AI美芸研)
『S/N』に中ザワは「AIと中動態的創作(人間は考えない葦になる)」を、
草刈は「芸術というポスト・トゥルース(AIによる鑑賞と評価)」を寄稿。
同書には中ザワと草刈の2019年の共著原稿「S氏がもしAI作曲家に代作させ
ていたとしたら?」も加筆修正の上掲載されている。横尾忠則《赤い耳》へ
の言及等が追加された。
※人工知能美学芸術研究会(AI美芸研):人工知能と美学・芸術に関する領
域横断的なテーマを追究する研究会であり、その成果を作品として発表する
アーティスト・グループでもある。美術家の中ザワヒデキ(1963- )と草刈
ミカ(1976- )を中心に、総勢29名の発起人が集い、「人工知能美学芸術宣
言」をもって2016年5月に発足した。(※「平成美術」展カタログより抜粋)
https://www.aloalo.co.jp/nakazawa/
http://www.mika-kusakari.com/
-
■人工知能美学芸術研究会(AI美芸研)
公式サイト
https://www.aibigeiken.com/
Facebook
https://www.facebook.com/groups/1155307841158207/
Twitter
https://twitter.com/AIbigeiken
■発売中
『S/N:S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら』
https://www.aibigeiken.com/store/sn_j.html
『人工知能美学芸術展 記録集』
https://www.aibigeiken.com/store/aiaae_ac.html
-
人工知能美学芸術研究会
代表 中ザワヒデキ
企画制作 草刈ミカ
- 2021年04月7日(水)、上記メール一斉送信。
- 研究会頁はこちらです→ https://www.aibigeiken.com/research/r034.html